脳・心・体を覚醒させる秘術・秘伝功による遠隔気功研究所です。
気功歴35年の熟練した気功師による遠隔気功です。
体や心の不調を感じられる方、願望実現をしたい方は、まずはお気軽にご相談ください。
当研究所は遠隔気功の専門です。
問い合わせ・予約はメールまたは電話でお待ちしています。

お問い合わせ・ご予約はこちら

090-1606-2079

お気楽にお問合せください。
enkakukiko@gmail.com

遠隔気功 体験者の声 〜 癌(がん)〜

あの世からの生還?

中部方面の方への遠隔気功

Aさん

兵藤先生には家族全員でお世話になり、丸6年になります。
母の進行がんを機に、その後の父の末期がん、夫の早期がん、私自身の子宮卵巣の全摘。

全て先生のサポートで全員元気に過ごしております!


先日は新築したばかりの実家で、父と夫の合同誕生会を行いました。
父はよほど嬉しかったのか、10年ぶりに祝のお謡いを披露してくれました。
10年ぶりとは思えない程、また84歳とは思えない位の素晴らしいお謡でした。


父は3年前に呼吸器系の末期がんがわかり、声が殆ど出なくなり、声が戻ることはないと主治医からも言われました。
また、余命も半年殆どとのことでした。

ですが! 声は1ヶ月で普通に出るようになったのです。

もちろん、ヒーリングのおかげとしか思えません!


父は抗がん剤治療を2年間しましたが、副作用は殆どなく日常生活は難なくできました。
誰か見ても元気そのもの!
そして3年目の今年、最後の治療として免疫療法にチャレンジすることになりました。
高齢でもあり、副作用が出る可能性大とわかった上で、父は治療を受けると決めたのです。


そしてやはり、
副作用での高熱、それに伴う意識障害。
喉や口腔内、唇などの粘膜に炎症が出て腫れ上がり、食事もとれず、2週間程あの世とこの世を彷徨いました。

私も父の旅立ちを覚悟したのですが…
先生が根気強く毎日ヒーリングをしてくださったおかげでしょう。
父は見事に復活しました!!!


そんなこともありましたので、父がお腹の底からしっかりとした声を出し、祝の謡を披露してくれたことは奇跡のように感じます。


与えられた寿命の中で自分の人生を全う出来るよう、気と先生のサポートを受けながら、これからも過ごしていきたいと思っております。

無料相談受付中

親切丁寧にお答えします。

電話番号 090-1606-2079
※ 非通知電話はかかりません。電話番号を表示して電話ください。

メールアドレス enkakukiko@gmail.com

受付時間:9:00~20:00
施術時間 : 21:00〜朝方

年中無休

担当:兵藤(ひょうどう)
 

問い合わせフォーム

遠隔気功予約フォーム

ブログ

所長のブログ

セドナにて兵藤ファミリーの写真

ひとりひとりに与えられた幸福への道。
その道を歩くための羅針盤となるようなブログを毎日綴っています。
遠隔気功研究所の所長がおくる幸福な日々をつくるための人生のヒント。

「幸福への羅針盤」

今、何かに悩んだりしていませんか?

幸せを引き寄せる星読み鑑定「星の便り」

本当の自分を知り、魂の望む幸福の形に気付くヒントがほしい方。
今、何かの解決したい悩みをお持ちの方。
星の便りの鑑定をうけてくださった方に、星(宇宙)からのメッセージをお伝えします。

『星の便り』

読み進めることで
「幸せ脳」がつくられる引き寄せブログ

心豊かで幸せに満ちた人生を創るための考え方、方法を引き寄せの法則を基盤にして物語を通して分かりやすく伝えています。

愛犬が教えてくれた幸せ脳のつくり方

詳細はこちら

新着情報

2025年1月26日

体験談をリニューアルしました。
今までライブドアブログに搭載していましたがホームページ内で体験談を見ることができます。

2025年2月17日

新しい体験談を追加しました。

2025年3月23日

新しい体験談を追加しました。

2025年6月9日

新しい体験談を追加しました。

2025年6月18日

新しい体験談を追加しました。

2025年7月1日

新しい体験談を追加しました。

2025年7月26日

新しい体験談を追加しました。

2025年8月1日

8月9日(土曜日)水瓶座の満月「変革」「変化」「成長」をもたらす満月ヒーリングについてお話を載せました。
ご覧ください。

2025年8月14日

8月23日(土曜日)乙女座の新月『ネガティブな思い込みを書き換える』についてお話を載せました。
ご覧ください。

電子書籍

電子書籍はアマゾンから購入することができます。
1冊300円とお買い求めやすい価格にさせていただいております。
Kindle Unlimited会員の方は、無料でお読みいただけます。