脳・心・体を覚醒させる秘術・秘伝功による遠隔気功研究所です。
気功歴35年の熟練した気功師による遠隔気功です。
体や心の不調を感じられる方、願望実現をしたい方は、まずはお気軽にご相談ください。
当研究所は遠隔気功の専門です。
問い合わせ・予約はメールまたは電話でお待ちしています。
中部方面の方への遠隔気功
こんばんは。
いつもお世話になりありがとうございます。
ずっと体験談を送ろうと思いながら、体調がすぐれず、遅くなり申し訳ありませんでした。
今は、ほぼ、元気になりました。
昨秋、横浜に住む長女より連絡があり、腹痛で救急車に運ばれ、今は自宅で寝ているとのことでした。
すぐに支度をして、新幹線で横浜に向かいました。
駅のホームから、兵藤先生に連絡し、連日のヒーリングをしていただきました。
連絡してすぐに、その日のヒーリングをしていただきました。
兵藤先生に連絡して、私自身、ホッとしました。
原因不明の激しい腹痛のようでした。
食事や水分補給も気をつけました。
日に日に元気になっていき、食欲も出てきました。
一週間後には、元気になり、普段の生活に戻りました。
投薬はされましたが、飲ませませんでした。
仕事の激務からのストレスが原因でした。
その後、仕事は楽な部署に異動となり、今も元気に働いています。
私は、様々な過去の深い感情や自我が出てきました。
身体にもその症状が現れました。
ひとりでは中々、癒すことはできず、
その度に、兵藤先生に助けていただきました。
遠隔気功のお願いのメールを兵藤先生にした時から、既にヒーリングが始まっています。
今回も、自分の自我からの胃や胸の苦しさがあったのですが、10日の特別ヒーリングをお願いした時から、すでにヒーリングが私に始まり、
ヒーリング前から、胃や胸の苦しさがほとんどなくなってきています。
そして、たくさんの気づきもありました。
どこかで二極に分けていた自分がいました。
良い悪いという判断です。
宇宙の無償の愛は、分け隔てなく全てに無償の愛が届けられます。
兵藤先生のヒーリングもその宇宙の無償の愛と同じです。
そして、兵藤先生のヒーリングは、様々な洗脳やコントロールからも解放されていくと思います。
経済的なこと、仕事のことなど、解決していないこともありますが、
自分の中は、とても穏やかで安らかです。
そんな自分で、今、自分がやりたいこと、楽しいこと、
を選択して行動していくことが、どれほど大切で自分が望んでいるか
やっと気付くことができました。
生活のために、不安からくる安心を求めて、働いてきました。
今は、そこで人生を選択するのではなく、
自分が安らかで穏やかで、心地よく楽しいことを、
瞬間、瞬間、選択しています。
今、そのことをできる環境にいることの感謝も忘れずにいたいです。
こんな大切なことに気付くことができたのも、兵藤先生のお陰です。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
親切丁寧にお答えします。 090-1606-2079
※ 非通知電話はかかりません。電話番号を表示して電話ください。 enkakukiko@gmail.com
受付時間:9:00~20:00
施術時間 : 21:00〜朝方
年中無休
担当:兵藤(ひょうどう)
本当の自分を知り、魂の望む幸福の形に気付くヒントがほしい方。
今、何かの解決したい悩みをお持ちの方。
星の便りの鑑定をうけてくださった方に、星(宇宙)からのメッセージをお伝えします。
『星の便り』
2025年1月26日
体験談をリニューアルしました。
今までライブドアブログに搭載していましたがホームページ内で体験談を見ることができます。
「遠隔気功体験談」
2025年2月4日
新しい体験談を追加しました。
「消化器系の摘出手術を受け、1週間で回復」
2025年2月17日
新しい体験談を追加しました。
「奇跡が起きました。」
2025年3月23日
新しい体験談を追加しました。
「孫に奇跡が!」
2025年6月9日
新しい体験談を追加しました。
「中々成長しなかった植物の成長が半端ない」
2025年6月14日
6月25日(水曜日)蟹座の新月「幸福に寄り添う蟹座の新月」についてお話を載せました。
ご覧ください。
「願いを叶える新月気功」
2025年6月18日
新しい体験談を追加しました。
「学校にいけないぐらいの娘の不調が…」
「孫に奇跡が…!」
2025年7月1日
7月11日(金曜日)山羊座の満月 『理想を現実にする』についてお話を載せました。
ご覧ください。
「願いを叶える満月気功」
2025年7月1日
新しい体験談を追加しました。
「繋がるだけで完治?」
電子書籍はアマゾンから購入することができます。
1冊300円とお買い求めやすい価格にさせていただいております。
Kindle Unlimited会員の方は、無料でお読みいただけます。